top of page
ダウンロード (3).png

当NPO法人では、「みんなちがうからおもしろい」という私たちの世界観に共感し、カラペとハリエでそれを体現していく仲間を[公認オーガナイザー]として迎え、共に活動しています。活動内容は、ご自身のアイディアや主体的に取り組んでみたいことを最大限に尊重する制度となっています。実際に活動しているオーガナイザーたちをみても、ワークショップを開く人、だるまやアクセサリーなどの作品で表現する人、職場での実務に生かす人、など、実にさまざまです。現在、栃木県を中心として、少しずつ全国各地に公認オーガナイザーが誕生し、活動の幅が広がっています。
もともとこの制度は、カラペハリエ主催側が味わえる感動をみなさんと共有できたら、と思い、整えた制度です。なぜなら、私たち自身がカラペハリエを通して、みなさんから想像を超えるような感動をいただいてきたからです。
オーガナイザーとなった皆さんには、これまで培ってきたノウハウや、活動に必要なブランディングツール、ワークショップで使用するキット商品を提供しています。任期は毎年7月からスタートし、1年ごとに籍を更新するしくみとなっています。※年度の途中からでも加入することができます。

​オーガナイザー活動にご興味のある方は、「やってみたい!」ボタンから、ご応募ください。

感動の場に立ち会う

公認オーガナイザーになってみませんか?

あなたも仲間に: あなたも仲間に
  • ワークショップには参加したことがありませんがオーガナイザーになれますか?
    次の条件を満せばどなたでもなれます。 ​ カラペを10枚以上制作しており、活動の目的が共有できていること。 年会費(1万2千円)とコミュニティー年会費(6千円)を納められること。
  • オーガナイザーになったらワークショップはいつ開てもいいのでしょうか?
    お好きなタイミングで開催してください!頻度も自由です。 たとえば、 ・午前中にママたち向けに〜 ・夕方、子どもたち向けに習い事として〜 ・老人ホームでお年寄りに向けて〜 ・英語教室やアート教室など自らが主宰するお教室の中で〜
  • カラペを使った新しいワークショップの企画があります!やってもいいですか?
    NPOでは、カラペを使って「みんなちがうからおもしろい」を体現するものであれば、あなたの企画の実現を応援します!これまでも、オーガナイザー独自のアイディアで考案されたワークショップがたくさん実現しています。
  • 一般募集をせずにお友達と数人でプライベートなワークショップをしたいのですが...
    参加者の一般募集をせずに、身近な人たちに向けたワークショップ開催でももちろんOKです。 なお、参加人数の多い少ないは全く気にすることはありません。 たった一人でも「あなたの元で作品を作りたい」と思ってくれたご参加者様の想いをぜひ大切にして、「作品を作る作業時間も"たからもの"になった」と言ってもらえる感動を味わってくださいね!
  • カラペハリエの名を出さずにワークショップを開いてもいいでしょうか?
    特に問題はありませんが、「カラペハリエとは」を知っていただくことで、参加する人たちの捉え方が、目の前のワーク(作業)だけではなく、裏側にある想いの部分まで含めた深い視点でワークショップを楽しんでいただけるかと思います。また、ワークショップに参加した人たちだけでなく、今まで繋がりえなかった世の中の大勢の人たちと感動をシェアする機会が生まれます。
  • 任期とはなんですか?
    オーガナイザーとして活動できる任期を定めたものです。任期は毎年7月から翌年6月までを1年とし、6月に理事メンバーとの面談を設けており、1年の活動の振り返りや、翌年度も活動されるかどうかをお聞きしています。
  • キットの在庫を抱えなくてはならないの?
    オーガナイザーになると、オーガナイザー専用ストアでお買い物ができるようになります。各種キット商品や主催活動に役立つアイテムがいつでも仕入れ可能になりますので、ご自身が抱える在庫の量はご自身で調整していただけます。 たとえば、絵本ワークショップの開催を告知した後、参加人数が決まってから仕入れをすることができます。なお発注後、商品がお手元に届くまで1週間ほどみておいてください。
  • ボランティアオーガナイザーについてもう少し具体的に教えてください
    ワークショップの参加費はご自身で決められますので、収入があってはいけない立場の方は、無料でワークショップを開催することもできます。材料費のみいただいたり、持続可能な活動となるよう工夫してください。 なお、ボランティアオーガナイザーであっても、年会費等は他のオーガナイザー同様の条件となります。
  • 実名を公開せずにオーガナイザー活動ができますか?
    「プライバシーの観点から、個人名を公開したくありません。Facebookもやっていませんが活動に支障はありますか?ニックネームで登録できますか?」 ニックネームでの活動も可能です。 ただし、正式登録の際のオーガナイザー申込書兼確認書は住所氏名電話番号などの記入が必須ですが、プライバシーポリシーに基づき公になることはありませんので、安心してご登録いただけます。
  • 更新・退会・休会について
    更新の2ヶ月くらい前に本部よりメール等で通知いたします。継続するか退会するかを判断いただき、継続の場合は年会費をお支払いください。退会される場合はスタートキットを返却してください。 休会を希望される方も、一度納入された会費の返金等はできません。完全に退会の場合はスタートキットの返還が必要となりますが、休会の方はその旨を本部にお知らせいただければキットの返還は不要です。また活動できる時に入金から再入会できます。入金がない期間は卸価格での商品の購入はできなくなりますのでご注意ください。
bottom of page